デジタルアーツ株式会社のi-FILTER用のアライアンス版・連携パックです。
i-FILTERは、Webサイトへのフィルタリングを行い、アクセスログを収集して解析するソフトウェアです。アクセスしたユーザー・時間・カテゴリ・URLなどのログを収集することが可能です。また、収集したログに対してユーザー・URLなどによる絞り込み検索や、レポート出力あるいはユーザのトレース(追跡)が可能です。
情報漏洩対策とWebの有効利用のための企業向けWebフィルタリングソフトです。国内におけるWebフィルタリングソフトのシェアNo.1製品です。業界最大級のWebフィルタリングデータベースと、特許を取得したフィルタリングテクノロジー「ZBRAIN」により、業務中の閲覧が不適切なWebサイトを高い精度で遮断します。また、Webメールの利用や掲示板の書き込みなどといった、Web経由の情報漏洩を防ぐととも に、その内容を記録・確認・保存することが可能なため、内部統制対策としても有効なソリューションです。
i-FILTERの詳細については http://www.daj.jp/bs/if7/をご覧下さい。
i-FILTERで出力される各種ログを Logstorage に連携できます。 ログの送信方法は FTP での定期送信となります。
Logstorage は様々なアプリケーションやサービス等から出力されるログのフォーマットの違いを吸収し、統合的・横断的に分析する事が可能です。
例えば、 i-FILTERで記録したログと、認証サーバやDHCPサーバのログを統合し、IPアドレスからユーザを特定する事などが可能になります。
i-FILTERのログを Logstorage に自動収集し、インフォサイエンスが開発したログ専用の独自DBに格納することにより、ログを最大で10分の1に圧縮し、かつ高速なログ分析を実現しています。 さらに、独自DBの暗号化や、ハッシュ値を自動生成する機能により、ログの改ざん検出や原本性の証明を実現できます。
i-FILTER のログに対するレポートテンプレートを20種類以上用意し、日次/週次/月次のタイミングで自動出力するスケジュール機能も備えているため、ログのモニタリングの自動化が可能になります。 また、ユーザが独自のレポートを追加することも可能です。
(画像クリックで拡大)
アクセス禁止カテゴリ毎のアクセス数・受信サイズを集計・出力
アクセス禁止 詳細カテゴリ毎のアクセス数・受信サイズを集計・出力
アクセス許可カテゴリ毎のアクセス数・受信サイズを集計・出力
時間帯別の禁止カテゴリへのアクセス数・受信サイズを集計・出力
時間帯別の許可カテゴリへのアクセス数・受信サイズを集計・出力
日付別の禁止カテゴリへのアクセス数・受信サイズを集計・出力
日付別の許可カテゴリへのアクセス数・受信サイズを集計・出力
クライアント別の禁止カテゴリへのアクセス数・受信サイズを集計・出力
クライアント別の許可カテゴリへのアクセス数・受信サイズを集計・出力
クライアント別のアップロードサイズを集計・出力
POST送信先URL トップn件を集計・出力
POST送信元アドレスのトップ20を集計・出力
アクション(許可、ブロック、エラー)の比率を集計・出力
エラー(認証エラー、タイムアウトなど)別の発生件数を集計・出力
特定ユーザのアクセス先ドメインのトップ20を集計・出力
– ログ変換スクリプト
– 検索/集計/レポートテンプレート
– ログフォーマット定義、タグ定義
・アクセスログ (「i-FILTER」標準形式 もしくは CSV形式)
当フォームは法人向けのため、フリーメールアドレスで申し込まれた場合は、当社からの回答をお送りできない場合がございます。ご了承ください。企業でご利用のメールアドレスをご利用ください。
利用したい機能やご利用のイメージがあれば、あわせてお知らせください。
許可無く外部に個人情報を公開することはありません。 弊社のプライバシーポリシーはこちらを御覧ください。
確認画面は出ません。送信前にもう一度内容をお確かめください。 *は必須項目です。