■以下の目的で導入されています ・システム全体の監視と分析 ・システムの異常に対する早期対応 ・サイバー攻撃の拡大阻止と被害確認 ・クラウドとオンプレミス環境を跨いだシステムの監視と分析
■以下カテゴリのソリューションです ・内部統制ソリューション ・情報漏洩対策ソリューション ・情報セキュリティソリューション ・システム障害対策ソリューション
■2002年の販売開始以来、選ばれてきた理由 ・統合ログ管理分野において15年連続で国内シェアNO.1* ・4,400社を超える先進企業や官公庁への導入実績 ・純国産・自社開発製品
2.リリース内容 ①Logstorage Ver. 9.0.0(2022年6月15日(水)出荷開始予定) コンソール画面に新搭載されたインサイトダッシュボードでスピーディな集計が可能になりました。また、ドリルダウンによる絞り込み機能を始めとする各種機能で、直感的な分析をサポートします。②Logsource Controller(2022年6月22日(水)出荷開始予定) ログの収集対象機器に設置するプログラム(エージェント)の情報を、GUIで一括管理できるツールが新登場しました。大規模システムにおけるログ収集対象の管理が容易になります。③ Windows 11・Windows Server 2022対応(2022年6月29日(水)出荷開始予定) ELCを始めとする各種ログ収集製品について、Windows11・Windows Server 2022 を正式サポート対象とします。※画面は開発中のものです。実際の仕様とは異なる場合があります。 *デロイト トーマツ ミック経済研究所2021年12月発刊:内部脅威対策ソリューション市場の現状と将来展望2021年(統合ログ管理ツール部門)[https://mic-r.co.jp/mr/02250/]