Logstorage Microsoft 365 連携パック Ver. 3.3.0 リリース

『 Logstorage Microsoft 365 連携パック Ver. 3.3.0 』に同梱されている各種連携パックのバージョンは以下の通りです。・Logstorage Microsoft 365 連携パック(監査ログ) Ver. 3.1.0・Logstorage Microsoft 365 連携パック(メッセージ追跡ログ) Ver. 2.1.0この度、Logstorage Microsoft 365 連携パック(監査ログ) Ver. 3.1.0、Logstorage Microsoft 365 連携パック(メッセージ追跡ログ) Ver. 2.1.0をリリースいたしました。【 Logstorage Microsoft 365 連携パック(監査ログ) Ver. 3.1.0 】

■ 修正・変更点:

▼ 連携パック名称変更

・連携パック名称として用いていた Office 365 を Microsoft 365 に変更しました。・本変更に伴う連携パック提供物および実行環境の名称は以下となります。※なお、旧バージョンからバージョンアップした場合には、設定テンプレートを除き実行環境の名称は従来のまま変わりません。– パッケージ zip ファイル名 旧: Office365_pack_release_3.0.0.zip 新: Logstorage_M365_AuditLog_pack_release_3.1.0.zip– マニュアルファイル名 旧: Office365_pack_install-PDT-L676-300-04.pdf 新: Logstorage_M365_AuditLog_pack-PDT-L676-310-01.pdf– 設定テンプレートのフォルダ名、各種条件名 旧: Office 365 ~ 新: Microsoft 365 ~– パッケージ展開ディレクトリ名、インストールディレクトリ名 旧: office365 新: m365audit– タスクスケジューラ―登録名 旧: O365 Azure AD Event Log O365 Exchange Event Log O365 SharePoint Event Log O365 General Event Log 新: Logstorage Microsoft 365 AuditLog Collector (Azure AD) Logstorage Microsoft 365 AuditLog Collector (Exchange) Logstorage Microsoft 365 AuditLog Collector (SharePoint) Logstorage Microsoft 365 AuditLog Collector (General)– Microsoft 365 アプリ登録名 旧: Logstorage Office 365 Collector 新: Logstorage Microsoft 365 AuditLog Collector

▼ 動作ログ出力の改善

・ログ収集モジュール起動時にバージョン情報の出力を追加しました。以下の様な動作ログが出力されます。— INFO [main] c.l.m.c.LogCollectMain (LogCollectMain.java:95) – Logstorage Microsoft 365 AuditLog Pack Ver. 3.1.0 —・OutOfMemoryError や実行時エラー発生時の ERROR ログ出力を追加しました。以下の様な動作ログ が出力されます。 — ERROR [main] c.l.m.c.LogCollectMain (LogCollectMain.java:61) – Java heap space java.lang.OutOfMemoryError: Java heap space : at com.logstorage.m365audit.collector.process.EventLogCollector.collect(EventLogCollector.java:47) at com.logstorage.m365audit.collector.service.GeneralMain.execute(GeneralMain.java:26) at com.logstorage.m365audit.collector.LogCollectMain.execute(LogCollectMain.java:59) at com.logstorage.m365audit.collector.LogCollectMain.main(LogCollectMain.java:42) —

▼ 動作ログ出力設定ファイルの項目をバージョンアップで引き継ぐ

・バージョンアップの際に、以下の動作ログ出力設定ファイル (collector/conf/logback.xml) の項 目の内容を引き継ぐようにしました。 – rollingPolicy の fileNamePatter

▼ crontab 標準出力・標準エラー出力の抑制

・crontab の登録内容を、標準出力と標準エラー出力を抑制する内容に変更しました。

▼ バンドルモジュール・アップデート

・OpenJDK 11.0.16.1 (build 11.0.16.1+1) をバンドルしました。 (*1) – 本バージョンより、TLS の ECDH 系の暗号化方式を有効化しました。【 Logstorage Microsoft 365 連携パック(メッセージ追跡ログ) Ver. 2.1.0 】

■ 修正・変更点:

▼ 連携パック名称変更

・連携パック名称として用いていた Office 365 を Microsoft 365 に変更しました。・本変更に伴う連携パック提供物および実行環境の名称は以下となります。※なお、旧バージョンからバージョンアップした場合には、設定テンプレートを除き実行環境の名称は従来のまま変わりません。– パッケージ zip ファイル名 旧: office365option_pack_release_2.0.0.zip 新: Logstorage_M365_MessageTraceLog_pack_release_2.1.0.zip– マニュアルファイル名 旧: Office365option_pack_install-PDT-L679-200-03.pdf 新: Logstorage_M365_MessageTraceLog_pack-PDT-L679-210-01.pdf– 設定テンプレートのフォルダ名、各種条件名 旧: Office 365 ~ 新: Microsoft 365 ~– パッケージ展開ディレクトリ名、インストールディレクトリ名 旧: office365option 新: m365msgtrace– タスクスケジューラ―登録名 旧: Office 365 Message Trace 新: Logstorage Microsoft 365 MessageTraceLog Collector– Microsoft 365 アプリ登録名 旧: Logstorage Office 365 MessageTraceLog Collector 新: Logstorage Microsoft 365 MessageTraceLog Collector

▼ 詳細情報ステータスフィルターの設定方法変更

・メッセージトレースの詳細情報を取得する際のステータスフィルター(設定項目名: filter)の設定方法を、数字からステータス名称に変更しました。例)Failed と Quarantined を指定する場合 従来: filter = 2, 7 変更後: filter = Failed, Quarantined

▼ エラー処理と動作ログ出力の改善

・サマリ情報および詳細情報の取得処理中にエラーが発生した場合、その時点で取得処理を中断してコレクターを終了する動作に変更しました。・ログ収集モジュール起動時にバージョン情報の出力を追加しました。以下の様な動作ログが出力されます。 — INFO [main] c.l.m.c.LogCollectMain (LogCollectMain.java:101) – Logstorage Microsoft 365 MessageTraceLog Pack Ver. 2.1.0—・発生したエラーに対して原因が分かりずらい動作ログの出力内容を見直しました。・1回の処理中エラーに対して動作ログに多数の ERROR が出力されることを抑制しました。

▼ 動作ログ出力設定ファイルの項目をバージョンアップで引き継ぐ

・バージョンアップの際に、以下の動作ログ出力設定ファイル (collector/conf/logback.xml) の項目の内容を引き継ぐようにしました。 – rollingPolicy の fileNamePattern

▼ バンドルモジュール・アップデート

・OpenJDK 11.0.17+8 (build 11.0.17+8) をバンドルしました (*1) 。 – 本バージョンより、TLS の ECDH 系の暗号化方式を有効化しました。(*1)下記のコミュニティが提供するソフトウェアを指します。Eclipse Adoptium ( https://adoptium.net )

保守契約のご案内

TOP