Logstorage バージョン情報

Logstorage Secure Batch Transfer Ver. 1.7.0 リリース

■ 新機能

▼ 対応プラットフォーム追加

・Logstorage Secure Batch Transfer をご利用頂けるOSとして、以下のOSを追加しました。
 - Windows Server 2022– Windows 11

■ 修正・変更点

▼ パッケージの構成変更

・外部ライブラリを logstorageSBT.jar に含めない構成に変更しました。・以下、変更後のパッケージ構成です。—————————————————- ${インストールディレクトリ} ├ logs/ … 動作ログ出力ディレクトリ ├ jre/ … JRE格納ディレクトリ ├ license/ … 外部ライブラリライセンス格納ディレクトリ ├ lib/ … ライブラリ格納ディレクトリ │ ├ logstorageSBT.jar │ ├ commons-cli-1.5.0.jar │ ├ commons-io-2.11.0.jar │ ├ commons-net-3.6.jar │ ├ jcl-over-slf4j-1.7.35.jar │ ├ log4j-over-slf4j-1.7.35.jar │ ├ logback-classic-1.2.10.jar │ ├ logback-core-1.2.10.jar │ └ slf4j-api-1.7.35.jar │ ├ logback.xml … 動作ログ用設定ファイル ├ logstorageSBT.bat(.sh) … プロセス管理スクリプト └ logstorageSBT.properties … SBT設定ファイル —————————————————-

▼ バンドルJDKのアップデート

・OpenJDK 11.0.14.1(build 11.0.14.1+1) をバンドルしました(*1)。

▼ ログ出力ライブラリをlogbackに変更

・ロギングライブラリを log4j ⇒ logback に変更しました。・デフォルト値を以下に変更しました。 – 出力先を SBTインストール直下 ⇒ SBTインストール/logs に変更しました。 – ファイル名を logstorageSBT.log ⇒ logstorageSBT.yyyy-MM.log に変更しました。 ※ yyyy:年4桁 ※ MM:月2桁・Syslogプロトコルでの動作ログ送信について logback に対応しました。 – 詳細は、下記マニュアルをご覧ください。—————————————————- -「Logstorage Secure Batch Transfer マニュアル」 ⇒「6.3. SBT動作ログの送信設定」 —————————————————-

▼ 動作ログ改善

・ファイル送信失敗のログを INFO ⇒ WARN レベルに変更しました。・フィルタリング情報のログを DEBUG ⇒ INFO レベルに変更しました。・圧縮送信成功 及び 失敗時のファイルパスを 送信ファイルパス ⇒ 送信圧縮ファイルパス に変更しました。・送信対象ファイルのフィルタリングにおいて、ファイルの更新日時が取得できない場合、WARNログ を出力するように変更しました。・送信対象ファイルのフィルタリングにおいて、参照するディレクトリにアクセス権がない場合、ERRORログ を出力するように変更しました。・一部ログメッセージを変更しました。

▼ 一時ファイル削除処理追加

・SBT起動時に、圧縮したファイルの一時保存先(compressionFileDir)にある送信失敗などで残置したファイルを削除します。

▼ 同梱するJREへの調査コマンド追加

・同梱するJREに「jcmd、jinfo、jmap、jps、jstack、jstat、jstatd、jconsole」コマンドを含む様に変更しました。弊社サポートセンターへの問合せの際、調査用途として利用する場合があります。

▼ TLSバージョンの指定方法をJavaオプションに変更

・従来 java.security に指定していた TLSバージョンを logstorageSBT.bat(.sh)のJavaオプション(-Djdk.tls.client.protocols)に変更しました。本リリースでは通信可能なバージョンを TLSv1.2 に限定しています。(∗1) 下記のコミュニティが提供するソフトウェアを指します。Eclipse Temurin (https://adoptium.net/)

保守契約のご案内

TOP